2015年05月21日

パワハラの防止のためには

ハラスメントのニュース裁判等を目にする機会が
以前より多くなった気がします。おすまし

厚生労働省がパワハラについて実態調査をしました。
そのとき過去3年間でパワハラを受けた経験があるという人は
約4人に1人という結果になりました。キャー

そこでハラスメント対策を紹介させていただきます。
①自分自身がハラスメントをおこさない。
②職場におけるコミュニケーションをキチンを取るようする。
③事案が起こった後の対処をきちんとするようにする。
以上の3つが大切になります。

仕事の際、社員、部下がミスをしたら叱ることがありますし、怒ること
が日常的にあり得ます。
 部下を怒った後のフォローをきちんとし、
声掛け等をこまめにすることが大切になってきます。
職務指導について後から説明できることも大切になります。

コミュにケーション不足と言われる昨今
正しい指導とよいコミュニケーションでよりよい仕事をしたいものですね。ひみつ

浜松労務管理事務所








同じカテゴリー(人事労務関連)の記事
解雇に関する注意点
解雇に関する注意点(2019-11-28 09:00)

熱中症の予防対策
熱中症の予防対策(2019-07-31 09:00)

給与明細書の読み方
給与明細書の読み方(2019-05-16 12:33)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
プロフィール
トラちゃん
削除
パワハラの防止のためには
    コメント(0)